雕板(読み)ちよう(てう)ばん

普及版 字通 「雕板」の読み・字形・画数・意味

【雕板】ちよう(てう)ばん

木版版木。〔書林清話、書に刻板有るの始め〕家訓序に據るに云ふ、中和三年癸卯夏~、旬休に書を重東南す。其の書、陰陽雜記・占・相宅・九宮五、多し。字書小學り。(おほむ)ね雕板印紙、染(しんぜん)して曉(さと)るべからず。是れを書にるの始めと爲す。

字通「雕」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む