事典 日本の地域ブランド・名産品 「雪舟焼窯元」の解説
雪舟焼窯元[陶磁]
せっしゅうやきかまもと
益田市で製作されている。1949(昭和24)年、開窯。銅釉の酸化や還元の微妙な具合でできる雲模様と素朴な色合いが特徴。島根県ふるさと伝統工芸品。
出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...