共同通信ニュース用語解説 「電気料金の値上げ」の解説
電気料金の値上げ
大手電力が家庭向けなどの規制料金を抜本的に値上げするには、経済産業相の認可が必要となっている。値上げ申請を受けた経産省が、有識者会合などで上げ幅の妥当性を審査する。認可前には消費者庁との協議も必要となる。このほか電力の小売り自由化で設けられた自由料金もあり、提供する大手や新電力は、各社の独自の判断で値上げができる。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...