電気通信事業者協会(読み)でんきつうしんじぎょうしゃきょうかい

日本大百科全書(ニッポニカ) 「電気通信事業者協会」の意味・わかりやすい解説

電気通信事業者協会
でんきつうしんじぎょうしゃきょうかい

第一種電気通信事業者(自ら電気通信設備を保有して事業を行うもの)の業界団体。電気通信事業の健全な発展利便性向上を目的とする社団法人、略称TCA(Telecommunications Carriers Association)。1987年(昭和62)に16社の会員が集まって発足し、2013年(平成25)4月時点で60社が加盟、18団体・社の賛助会員が参加している。本部は東京都港区。国民生活に不可欠なインフラとして通信ネットワーク整備・維持しつつ、災害対応、迷惑メール対策などのセキュリティー問題、利用料金の不払い情報の共有をはじめ、業界関係事項、共通課題に対する調整協議をおもな業務とする。携帯電話キャリアの契約数データを毎月第5営業日に発表している。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android