電磁波シールド材(読み)でんじはしーるどざい(その他表記)electromagnetic shielding material

知恵蔵 「電磁波シールド材」の解説

電磁波シールド材

コンピューターOA機器などの電子機器が発生させる電磁波(不要電波)は電子回路破壊誤動作などの障害を引き起こす。この不要電波の侵入を防ぐ材料。銅、ニッケル、銀などの金属粉や、鉄、アルミなどの箔を混ぜ込んだ導電性塗料、ステンレス繊維を分散させた導電性高分子などが使われる。

(岡田益男 東北大学教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android