普及版 字通 「霈」の読み・字形・画数・意味


15画

[字音] ハイ
[字訓] おおあめ・うるおう

[字形] 形声
声符は沛(はい)。沛は水勢のさかんなさま。霈は〔玉〕に「大雨なり」とあり、はげしく雨のふるさまをいう。

[訓義]
1. おおあめ、あめがはげしくふるさま。
2. うるおう、ぬれる。
3. 沛と通じ、水勢のさかんなさま。

[古辞書の訓]
〔新字鏡〕霈 雨尓不留(あめさかりにふる) 〔和名抄〕霈 日本紀私記に云ふ、大雨、比佐女(ひさめ)。今案ずるに、俗に云ふ、比布留(ひふる) 〔名義抄〕霈 ヒヂカサアメ・ヒフル・ソソグ・ウルフ/大雨 ヒヂサメ 〔立〕霈 ヒハル・シタタル・ヒヂカサアメ・オホアメ語彙は沛字条参照。

[熟語]
霈然霈沢霈霈
[下接語]
雲霈・横霈・甘霈・霑霈・溥霈・滂霈・油霈・流霈

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android