霧の乙女号(読み)きりのおとめごう

世界の観光地名がわかる事典 「霧の乙女号」の解説

きりのおとめごう【霧の乙女号】

カナダのオンタリオ州ナイアガラフォールズにある、ナイアガラの滝を観光する遊覧船。ナイアガラの定番にして最も有名なアトラクションで、船に乗ってナイアガラの滝壷まで近づくツアーである。アメリカ側とカナダ側の両方からツアーが出ていて、比較的すいているのがアメリカ側のツアーである。船はアメリカ滝カナダ滝の順に運航し、カッパを着ていても滝の水しぶきでずぶ濡れになる。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む