青島の魯迅公園(読み)チンタオのろじんこうえん

世界の観光地名がわかる事典 「青島の魯迅公園」の解説

チンタオのろじんこうえん【青島の魯迅公園】

中国の山東省青島(チンタオ)にある、魯迅を記念するために開設された公園。匯泉区で第一景勝といえる公園は、海岸沿いに長さ約1kmある。◇1929年に造園され、1950年に魯迅を記念して「魯迅公園」と改名した。公園には高さ3mの魯迅をかたどった花崗岩(かこうがん)彫像がそびえている。

出典 講談社世界の観光地名がわかる事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む