青柳善吾(読み)アオヤギ ゼンゴ

20世紀日本人名事典 「青柳善吾」の解説

青柳 善吾
アオヤギ ゼンゴ

明治〜昭和期の音楽教育家



生年
明治17(1884)年4月1日

没年
昭和32(1957)年1月17日

出身地
福島

学歴〔年〕
東京音楽学校〔明治44年〕卒

経歴
明治43年日本の唱歌教育に鑑賞教育が欠けていることを指摘。以来小・中学校の音楽教育の発展、充実に力をかたむけた。昭和6年まで東京高等師範教諭を務め、その経験から鑑賞指導、歌唱指導、器楽指導、創作指導の位置づけを明確化。また音楽教師の連携をはかった広い視野に立った音楽教育を推進著書に「本邦音楽教育史」「西洋音楽教育史」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む