青柳正規(読み)あおやぎ まさのり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「青柳正規」の解説

青柳正規 あおやぎ-まさのり

1944- 昭和後期-平成時代の美術史学者。
昭和19年11月21日満州(中国東北部)大連生まれ。東大卒業後ローマ大に学ぶ。筑波大講師,東大助教授などをへて,平成3年東大教授,のち同大総合研究資料館館長,副学長。退官後,国立西洋美術館館長,全国美術館会議会長。5年「皇帝たちの都ローマ」で毎日出版文化賞。14年イタリア共和国功労勲章ウッフィチャーレ章受章。19年学士院会員。20年国立美術館理事長。23年NHK放送文化賞。25年文化庁長官に就任。東大卒。著書ほかに「エウローパの舟の家」(第1回地中海学会賞),「古代都市ローマ」など。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む