ASCII.jpデジタル用語辞典 「非同期転送」の解説 非同期転送 転送されるデータ(データパケットまたはビット列)自体にデータの開始と終了を示すマークを組み込み、不定期にデータを送信する方法。非同期転送の典型的な例がモデムによるシリアル通信で、モデムはデータの開始部分にスタートビット、終了部分にストップビットと呼ばれるマークをつけてデータ転送を行なう。受信側はこれらを解釈してデータを取り出す。転送効率は悪いが、公衆回線などの比較的不安定な通信チャネルであっても確実にデータ転送を行なえる。 出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報 Sponserd by