音声多重方式(読み)おんせいたじゅうほうしき(英語表記)sound multiplex system

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「音声多重方式」の意味・わかりやすい解説

音声多重方式
おんせいたじゅうほうしき
sound multiplex system

1つの搬送波で2つ以上の音声帯域信号を送る方式。現在実用化されているのは,テレビジョン音声多重方式で,テレビ放送の音声チャンネルを複合化し,2音声番組,2ヵ国語番組,ステレオ音声番組を放送するシステムである。音声多重方式は世界各国で開発が進められてきたが,最初に実用化したのは日本で,音声チャンネルに副搬送波を重畳し,これを付加音声信号 (副音声信号) で周波数変調する FM-FM方式を採用している。この方式はステレオに限らず,たとえばテレビジョンの音声放送に利用して,片方では英語で,他方では日本語で放送すれば,視聴者は好みのほうを選択して聞くことができる。また,主番組とは関係のない独立利用として緊急災害放送がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android