音智殿茂金(読み)おとちとのもいがね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「音智殿茂金」の解説

音智殿茂金 おとちとのもいがね

?-? 琉球の第二尚氏王統初代尚円王の王女
尚真王(在位1477-1526)の妹。尚真の治政下で神女組織の整備がはかられたとき,第二尚氏初代の聞得大君(きこえおおぎみ)(最高神女)となった。号は月清(つききよら)。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む