須崎港

デジタル大辞泉プラス 「須崎港」の解説

須崎港

高知県にある港。土佐湾のほぼ中央に位置する。1954年1月設立。港湾管理者は、高知県。重要港湾(1965年4月指定)。港湾区域面積は、315ヘクタール。1960年にはチリ津波により大きな被害を受けた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の須崎港の言及

【須崎[市]】より

…須崎は古くは〈洲崎〉とも記されたように砂州上に発達,戦国期には市町が形成され,高岡郡の中心地であった。須崎港は津野荘の年貢や後背地の産物の積出港であり,近世には漁業基地であった。水深のある良港で,1965年重要港湾,69年貿易港に指定され,セメント,石灰石などを輸出する。…

※「須崎港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android