頭蓋披裂(読み)とうがいひれつ(その他表記)cranium bifidum

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「頭蓋披裂」の意味・わかりやすい解説

頭蓋披裂
とうがいひれつ
cranium bifidum

二分頭蓋ともいう。脊椎披裂同類で,先天的閉鎖不全のために頭蓋の一部 (多くは正中線上で後頭部) に骨欠損がある状態をいう。この状態では,骨の欠損部から頭蓋内の組織が脱出して,ヘルニアを起すことが多い。脱出する内容が髄膜の場合は髄膜瘤 (頭蓋髄膜瘤) ,脳実質の場合は脳ヘルニアまたは脳瘤 (脳髄膜瘤) ,脳か脳室を伴う場合は脳嚢瘤と呼ばれる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む