顔面神経まひと顔面まひ(読み)がんめんしんけいまひとがんめんまひ

家庭医学館 「顔面神経まひと顔面まひ」の解説

がんめんしんけいまひとがんめんまひ【顔面神経まひと顔面まひ】

 ベルまひで代表される顔面神経まひでは、片側の顔面を動かす筋肉がすべて障害されます。
 これに対して、大脳だいのう)障害で生じる顔面まひでは、まひは目より下だけに目立ち、額(ひたい)のしわよせはできます。これは、顔面上部の筋が、両側の大脳によって支配されているためです。

出典 小学館家庭医学館について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む