かぜ【風】 を=捕(つかま・とら)える[=捕(と)る]
- ① 実在しない現象を手でとらえようとすること。不可能であること、また、言うことや考えることに、なんのよりどころもないことにいう。風をつかむ。風を結ぶ。風を係(つな)ぐ。
- [初出の実例]「ハテ、風をつかまえる様な、とでもない問(と)ひ様かな」(出典:浄瑠璃・用明天皇職人鑑(1705)四)
- [その他の文献]〔韋応物‐難言詩〕
- ② 風を使う競技など(ハンググライダーなど)で、よい風を待って、風に乗る。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 