風切り羽(読み)カザキリバネ

デジタル大辞泉 「風切り羽」の意味・読み・例文・類語

かざきり‐ばね【風切り羽】

鳥の翼の後縁をなす、長くじょうぶな羽。飛翔ひしょうに用いられ、骨から生えている。外側から内側へ初列・次列・三列と区分でき、初列風切り羽は、はばたきのときに推力を発生させる。かざきりば。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む