風車ふりけん

デジタル大辞泉プラス 「風車ふりけん」の解説

風車ふりけん

けん玉の技のひとつけんを持って玉を前方に振り上げ、玉を引き寄せる際にけんを人差し指を軸にして一回転させてからつかみなおし、玉をけん先で受ける。難易度の高い技。2000年、日本けん玉協会により「けん玉の技百選」に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む