飯梨(読み)いいなし

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「飯梨」の意味・わかりやすい解説

飯梨
いいなし

島根県東部,安来市の飯梨川中流にある集落。旧村名。 1954年近隣町村と合体して安来市となる。広瀬地区へ通じる広瀬街道の要地。古くは云成 (いいなし) と記され『出雲国風土記』の飯梨郷にあたる。西岸丘陵地では二十世紀梨を栽培。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む