飴横(読み)あめよこ

精選版 日本国語大辞典 「飴横」の意味・読み・例文・類語

あめ‐よこ【飴横】

  1. ( 「あめやよこちょう(飴屋横丁)」の略。ふつう「アメ横」と書く ) 東京都台東区、JR上野駅と御徒町(おかちまち)駅間の商店街通称。第二次大戦後、闇市が開かれ、芋飴(いもあめ)を売る店やアメリカ進駐軍の放出物資を扱う店が多かったところからの称。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む