精選版 日本国語大辞典「餠搗・餠舂」の解説 もち‐つき【餠搗・餠舂】 〘名〙 (「もちづき」とも) 餠をつくこと。また、その人。《季・冬》※蔭凉軒日録‐延徳二年(1490)一二月二六日「斎罷当院餠搗。贈二大雲門二枚一、乃参レ之」 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報