館山市八幡、南房総市富浦・丸山の槇の生垣の集落景観(読み)たてやましはちまんみなみぼうそうしとみうらまるやまのまきのいけがきのしゅうらくけいかん

事典 日本の地域遺産 の解説

館山市八幡、南房総市富浦・丸山の槇の生垣の集落景観

(千葉県館山市八幡;千葉県南房総市富浦町)
ちば文化的景観指定の地域遺産。
海からの強い風や潮を防ぎ、火災延焼も防ぐために槇の生垣屋敷周囲を囲んだ集落景観

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む