ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「馬蹄形アーチ」の意味・わかりやすい解説 馬蹄形アーチばていけいアーチhorseshoe arch 建築用語。アーチの一種。開口部が,馬蹄形になっているためにこの呼称がある。主としてイスラム建築に多く使われたアーチで,北アフリカや南スペインにはその遺例が多い。古くは,古代インドやササン朝時代の建築にもみられる。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by