デジタル大辞泉
「馴れ睦ぶ」の意味・読み・例文・類語
なれ‐むつ・ぶ【×馴れ▽睦ぶ】
[動バ上二]慣れ親しむ。
「年ごろ―・び聞こえ給ひつるを」〈源・桐壺〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
なれ‐むつ・ぶ【馴睦】
- [ 1 ] 〘 自動詞 バ上二段活用 〙 なれ親しむ。なれむつる。
- [初出の実例]「年ごろなれむつびきこえ給へるを」(出典:源氏物語(1001‐14頃)桐壺)
- [ 2 ] 〘 自動詞 バ四段活用 〙 [ 一 ]に同じ。
- [初出の実例]「身をかへりみる心のかなしびになれむつぶものは」(出典:こんてむつすむん地(1610)一)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 