駄句る(読み)だくる

精選版 日本国語大辞典 「駄句る」の意味・読み・例文・類語

だく・る【駄句】

  1. 〘 自動詞 ラ行五(四) 〙 ( 「駄句」を動詞化した語 ) 駄句を作る。へたな俳句をひねる。
    1. [初出の実例]「予駄句って曰く、しほからと呼べどネツカラ答無し川尻ならでこれも四苦尻」(出典:兎糞録(1913)〈和田垣謙三〉三二)
    2. 「日本は桜さかんを今日の雪 と駄句る」(出典:ロシアに入る(1924)〈荒畑寒村〉チタの滞在)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む