高井寿雄(読み)タカイ ヒサオ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「高井寿雄」の解説

高井 寿雄
タカイ ヒサオ


専門
合唱指揮,訳詞,編曲

肩書
東京ニコライ堂聖歌隊指揮者

生年月日
大正2年 8月5日

出生地
長崎県

学歴
武蔵野音楽学校声楽科〔昭和12年〕卒

経歴
フェリス女学院短期大学、文化学園、成蹊学園高、同大学、国学院大学各講師を経て、東京ニコライ堂聖歌隊指揮者。ギリシャ正教聖歌を研究した。著書に「ギリシャ正教入門」「ボルトニヤンスキー35の合唱聖歌コンチェルト」「ロシア音楽原点―ボルトニヤンスキーの生涯」「蜂が飛ぶ」がある。

没年月日
平成13年 9月12日 (2001年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む