新撰 芸能人物事典 明治~平成 「高安滋郎」の解説 高安 滋郎タカヤス シゲオ 職業能楽師(高安流ワキ方) 肩書高安流14世宗家 資格重要無形文化財〔昭和40年〕 本名杉山 滋男 生年月日大正6年 2月17日 出生地愛知県 学歴愛知県立商〔昭和9年〕卒 経歴大正11年に初舞台。昭和4年、金剛右京の斡旋により高安流宗家継承。名古屋を中心に活動した。40年重要無形文化財に指定された。 所属団体日本能楽会(理事),能楽協会名古屋支部(支部長) 没年月日昭和53年 4月25日 (1978年) 出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報 Sponserd by