高所ダイブ(読み)こうしょだいぶ

ダイビング用語集 「高所ダイブ」の解説

高所ダイブ

高地ダイビングとも言う。気圧が変わってくることで水深ごとの安全範囲が違ってくるため、それに応じた知識や対処法を要求される、標高の高い場所でのダイビングの総称。USネイビーの定義では標高1000ft(約304m)以上の場所でのダイビングがこれに当たる。

出典 ダイビング情報ポータルサイト『ダイブネット』ダイビング用語集について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む