デジタル大辞泉
「高敷く」の意味・読み・例文・類語
たか‐し・く【高敷く】
[動カ四]りっぱに治める。たかしる。
「やすみしし我がおほきみの―・かすやまとの国は」〈万・一〇四七〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
たか‐し・く【高敷】
- 〘 他動詞 カ行四段活用 〙 ( 「たか」は高大の意でほめ詞、「しく」は治めるの意 ) 立派につくり構える。また、立派に治める。たかしる。
- [初出の実例]「やすみしし 吾がおほきみの 高敷為(たかしかす) やまとの国は」(出典:万葉集(8C後)六・一〇四七)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 