しし(読み)シシ

デジタル大辞泉 「しし」の意味・読み・例文・類語

しし

[副]しゃくりあげて泣くさま。しくしく。
「―と泣く」〈かげろふ・中〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「しし」の意味・読み・例文・類語

し‐し

  1. 〘 感動詞 〙
  2. 警蹕(けいひつ)の声。先払いのかけ声。
  3. 騒々しいのを制止する時にいう声。
  4. 動物などを追い払う時に発する語。
  5. 人に呼びかける時にいう語。もしもし。→ししもうし

しし

  1. 〘 副詞 〙 ( 多く「と」を伴って用いる ) しゃくりあげて泣くさまを表わす語。しくしく。
    1. [初出の実例]「御送りせんとしつれど、『きんぢはよからんときにをこ』とて、おはしましぬ、とて、ししとなて」(出典:蜻蛉日記(974頃)中)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「しし」の読み・字形・画数・意味

】しし

髪まばら。〔楓小牘、上〕是(ここ)に于(おい)て小侯、六百を賜ふ。覺えず快(すみ)やかにりてち、冠(たくくわん)地にち、老髮たるも、手に握るに暇(いとま)あらざるなり。

字通」の項目を見る


】しし

微賤なもの、つまらぬもの。〔詩、小雅、正月〕として彼に屋り (そくそく)(貧賤)として方(まさ)にり ~(よ)いかな富める人 哀(かな)し此の獨(けいどく)

字通「」の項目を見る


】しし

ふえるさま。〔史記、陳杞世家論賛〕田常、を齊に得て、卒(つひ)に爲に國をて、百世えず。裔(べうえい)として、土を(たも)つ乏しからず。

字通「」の項目を見る


】しし

風や雪などのかそけき音。唐・王建〔宮詞、一百首、五十五〕詩 冷やかにして江く、獵(臘)にきの時 玉階金瓦、たり

字通「」の項目を見る


】しし

風吹くさま。宋・王禹居、事に感ず、一百六十韻〕詩 嵐、れて鬱鬱たり 風雨、夜たり

字通「」の項目を見る


】しし

長く美しく連なるさま。〔楚辞、離騒〕桂(きんけい)を矯(あ)げて以て(けい)(香草)を(つ)ぎ 胡繩(こじよう)(香草)のたるを索(なは)にす

字通「」の項目を見る


】しし

人をそしる。〔詩、大雅、召旻〕皋皋(かうかう)として 曾(すなは)ち其の(か)けたるを知らず 兢兢(きゃうきゃう)業業 孔(はなは)だ塡(ひさ)しく(やす)からず 我が位孔だ貶(お)つ

字通「」の項目を見る


】しし

つとめはげむ。孜孜(しし)。〔礼記、表記〕俛焉(べんえん)として日にするり。斃(たふ)れて后(のち)已(や)む。

字通「」の項目を見る


止】しし

止まる。おちつく。〔詩、小雅、祈父〕胡(なん)ぞ予(われ)を恤(きよく)(憂)に轉じ 止する靡(な)からしむ

字通「」の項目を見る


【緇】しし

黒い髪づつみ。〔儀礼、士冠礼〕緇、廣さ幅に(み)つ。長さ六尺。

字通「緇」の項目を見る


志】しし

字通「」の項目を見る


食】しし

たべもの。

字通「」の項目を見る


】しし

植えつけ。

字通「」の項目を見る


】しし

大きい。

字通「」の項目を見る


祉】しし

幸い。

字通「」の項目を見る


【豕】しし

豚の切身。

字通「豕」の項目を見る


【糸】しし

糸くり。

字通「糸」の項目を見る


【死】しし

死骸

字通「死」の項目を見る


【侈】しし

立派。

字通「侈」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「しし」の意味・わかりやすい解説

シシ
al-Sisi, Abdel Fattah

[生]1954.11.19. カイロ
エジプトの軍人将軍。大統領(在任 2014~ )。1977年にエジプト陸軍士官学校を卒業し,歩兵部隊に配属された。機械化歩兵師団司令官に昇進し,その後エジプト北部の司令官として勤務。2011年のホスニ・ムバラク大統領失脚後,軍事情報局長に任命された。2012年,エジプト軍最高評議会 SCAFの古参メンバーを退任させたムハンマド・モルシ大統領によって,ほぼ無名だったにもかかわらず国防大臣兼エジプト国軍参謀総長に抜擢される。2013年6月,タマルド(反乱)と呼ばれる抵抗運動の発生が,大統領選挙の早期実施による政権交代を要求する動きに発展。シシは同 2013年7月1日,モルシ大統領に対し,48時間以内に事態を収拾できなければ軍が介入する,と最後通告を突きつけた。軍は 7月3日,これを拒否したモルシ大統領を解任,拘束した。ムスリム同胞団のモルシ支持者たちは軍による介入を非難したが,シシは政治勢力としてのムスリム同胞団の解体に着手した。2014年5月,選挙の結果シシが大統領に選ばれた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「しし」の意味・わかりやすい解説

しし

肉を意味する古語で、「宍」「肉」の字をあて、食肉人体の肉をさす。また「獣」の字をあてて、食肉の供給源であったけだものを総称し、なかでもシカイノシシをさすことが多いが、これは、とくにその肉が好んで食されたことによるものと考えられる。シカは「かのしし」ともいい、イノシシともども「しし」の語と密接な関係があるが、このことは『古語拾遺』(807成立)に、大国主命(おおくにぬしのみこと)が、骨休めとして農民にウシの肉をふるまい、大歳神(おおとしのかみ)の怒りを買う話が伝えられているように、仏教の殺生禁断の教えが日本人の肉食の習慣、とくに家畜の肉を食することを禁じたため、シカやイノシシが重要な食肉の供給源となった結果とみられる。

[宇田敏彦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例