高松市街戸数人口一覧(読み)たかまつしがいこすうじんこういちらん

日本歴史地名大系 「高松市街戸数人口一覧」の解説

高松市街戸数人口一覧(戸数人口一覧)
たかまつしがいこすうじんこういちらん

三枚

成立 明治八、九年頃

原本 山口県文書館

解説 明治八年から九年にかけて香川県庁の権参事であった梶山鼎介が所持していた県庁資料一部の控。当時高松は六大区に属し、七一の町が一小区から三小区に分けられ、町ごとに戸数人口が記されている。高松全体の戸数一万二千八五八・人口四万七千二六。

活字本香川県史近代・現代史料I

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む