高橋清一郎(読み)タカハシ セイイチロウ

新訂 政治家人名事典 明治~昭和 「高橋清一郎」の解説

高橋 清一郎
タカハシ セイイチロウ


肩書
衆院議員(自民党)

生年月日
明治43年2月

出身地
新潟県

学歴
京都帝国大学法学部卒

経歴
高清商会を設立、高清モータープール会社社長となる。新潟県議を経て、昭和33年衆院議員に初当選。以来連続5回当選。その間、防衛政務次官、郵政政務次官、自民党産業局商工組織部長、同地盤沈下特別委員、同交通部会副部長、同国防部会委員、衆院運輸・大蔵・決算各委員と衆院観光小委員長を歴任

没年月日
昭和47年10月29日

出典 日外アソシエーツ「新訂 政治家人名事典 明治~昭和」(2003年刊)新訂 政治家人名事典 明治~昭和について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む