高畑 誠一
タカハタ セイイチ
大正・昭和期の実業家 日商会長。
- 生年
- 明治20(1887)年3月21日
- 没年
- 昭和53(1978)年9月19日
- 出生地
- 愛媛県喜多郡内子町
- 学歴〔年〕
- 神戸高商(現・神戸大学)〔昭和42年〕卒
- 経歴
- 明治42年鈴木商店入店。明治末ロンドン支店長。大戦近い空気を察知して鉄鋼、砂糖、小麦などを買いつけ大きな利益をあげる。しかし昭和2年同社は倒産。翌3年日商を起こし桜井商店、白洋貿易、岩井産業などと合併、日商岩井を築き、15年専務、20年会長、38年相談役を務めた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
高畑誠一 たかはた-せいいち
1887-1978 大正-昭和時代の実業家。
明治20年3月21日生まれ。昭和42年鈴木商店入社,大正元年ロンドン駐在員となり,4年支店長。鈴木商店倒産後その貿易部門をうけつぎ,昭和3年日商(のち日商岩井,現双日)を設立して常務,20年会長となった。32年日本火災海上保険社長。昭和53年9月19日死去。91歳。愛媛県出身。神戸高商(現神戸大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 