日本歴史地名大系 の解説 高良宮上下宮并小社等造営所課庄々田数注文(高良宮造営田数注文)こうらぐうじようげぐうならびにしようしやとうぞうえいしよかしようしようでんすうちゆうもん 成立 建仁元年一一月写本 国立歴史民俗博物館解説 鎌倉時代初期、高良宮造営(修築)の所役賦課のため、各神領の田数を記したもの。現在残る注文は写で、案文としての性格をもつ。活字本 「国立歴史民俗博物館研究紀要」四七、「小郡市史」第五巻資料編中世・近世・近代 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by