高陞号(読み)こうしょうごう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「高陞号」の意味・わかりやすい解説

高陞号
こうしょうごう

日清戦争中に清国軍の輸送船として傭船されていたイギリス商船。 1894年7月 25日の豊島沖海戦中,白旗を掲げたが,乗船していた清国兵が日本軍に抵抗したので,東郷平八郎艦長が指揮する『浪速』艦が砲撃して撃沈した。一時イギリスの世論は硬化したが,適法であることが認められ鎮静した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む