髪座銀河団(読み)カミノケザギンガダン

世界大百科事典(旧版)内の髪座銀河団の言及

【かみのけ座(髪座)】より

…従来はおとめ座に属していたが,1602年T.ブラーエにより独立の星座としてとり上げられた。この星座には大銀河団があって,かみのけ座銀河団として知られている。15.5等までの銀河の数は約2000個,直径は6゜で約2000万光年,距離は2億光年である。…

【銀河団】より

…これも,銀河団中の相互作用に起因するとする説もある。銀河団の銀河間空間は希薄なガスで満たされていて,かみのけ座銀河団をはじめとする多くの銀河団について全体を包むように広がって分布する高温ガスからのX線放射が観測されている。X線スペクトルは,太陽系物質と同程度以下の重元素組成をもつと思われる106~107Kのガスの存在を示している。…

※「髪座銀河団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android