鬼の札(読み)おにのふだ

精選版 日本国語大辞典 「鬼の札」の意味・読み・例文・類語

おに【鬼】 の 札(ふだ)

  1. 追儺(ついな)の日に、東京浅草、浅草寺内の観音堂で配る御札。「節分般若節分般若」と書いてあり、これを門戸に張って厄除(やくよ)けの守とする。また、難産のとき、御札の「分」の字だけ切り取って水で飲めば、安産するという。般若(はんにゃ)の札。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 はんにゃ

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android