鬼は外福は内(読み)オニハソトフクハウチ

関連語 立春 実例

精選版 日本国語大辞典 「鬼は外福は内」の意味・読み・例文・類語

おに【鬼】 は 外(そと)(ふく)は内(うち)

  1. 節分の夜の豆まきのときに唱えることば。福は内鬼は外。
    1. [初出の実例]「明日立春。故及昏景富毎室散。因唱鬼外福内四字。蓋此方駆儺之様也」(出典:臥雲日件録‐文安四年(1447)一二月二二日)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む