精選版 日本国語大辞典 「魚を得て筌を捨てる」の意味・読み・例文・類語
うお【魚】 を 得(え)て筌(うえ)を=捨(す)てる[=忘(わす)る]
- 魚をとってしまうと、筌のことを忘れてしまう。目的を達してしまうと、そのために役立ったもののおかげを忘れることのたとえ。
- [初出の実例]「浦の、港の釣り舟は、うををえてうへをすつ」(出典:車屋本謡曲・放下僧(1464頃))
- [その他の文献]〔荘子‐外物〕
中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...