魯直(読み)ろちよく

普及版 字通 「魯直」の読み・字形・画数・意味

【魯直】ろちよく

愚直。〔宋史、魯宗道伝〕宗、~論列する多し。頗(すこ)ぶる其の數(さく)なるを厭ふ。~自ら(せ)めて曰く、~臣竊(ひそ)かに尸祿(しろく)を恥づ。ふ、罷去(はいきよ)するを得んと。(ぶゆ)すること良(や)や久し。他日殿壁に書して魯直と曰ふ。蓋(けだ)し之れを思念するなり。

字通「魯」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む