食器・調理器具がわかる辞典 「鮨枠」の解説 すしわく【鮨枠】 押し枠の一種で、押しずしを作るときに用いるもの。木製・プラスチック製で、枠と押しぶた・底ぶたからなり、底ぶたの上に枠をのせ、飯やすしだねを詰めて押しぶたをのせて押しをかけて作る。出すときには、底ぶたにすしをのせたまま枠だけを真上に引き上げてはずし、底ぶたの上で切り分ける。◇「押し箱」ともいう。すしは当て字で「寿司」と書くことも多い。 出典 講談社食器・調理器具がわかる辞典について 情報 清掃・滅菌作業 株式会社スマートエンジニア 静岡県 富士宮市 時給1,300円 派遣社員 実験動物飼育施設の清掃staff/週2~4日相談可/土日祝休み/中高年・シニア活躍中/年2回ボーナス 株式会社ケー・エー・シー 埼玉県 和光市 時給1,250円 アルバイト・パート Sponserd by