精選版 日本国語大辞典 「鮪を抱いて寝たよう」の意味・読み・例文・類語
まぐろ【鮪】 を 抱(だ)いて寝(ね)たよう
- 一緒に寝ても何の情感もわかないことをいう。
- [初出の実例]「まぐろをだいて寐たよふだ。もちっとおきてつきあうきはなしの切口か」(出典:洒落本・自惚鏡(1789)牽頭医しゃ)
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...