日本歴史地名大系 「鯉ヶ島村」の解説 鯉ヶ島村こいがしまむら 栃木県:下都賀郡岩舟町鯉ヶ島村[現在地名]岩舟町静戸(しずこ)水掛(みつかけ)村の北東に接し、西は曲之島(まがのしま)村、東は戸恒(とづね)村(現大平町)。慶安郷帳に村名がみえ、田一〇石余・畑三石余、旗本朝岡領。元禄郷帳では下総古河藩領で、以後幕末まで同じ。天保(一八三〇―四四)頃の古河藩領村明細帳(茨城県潮田文書)によれば高五八石余、うち新田四四石余、反別田三町四反余・畑三七町六反余、取米一〇石余・永一四貫余、夫永一一一文、大豆二石余、家数二九、男六三・女五二、馬三、社二、用悪水堀一、板橋二・土橋一・石橋九、杭堰五。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by