鰐千鳥(読み)わにちどり

精選版 日本国語大辞典 「鰐千鳥」の意味・読み・例文・類語

わに‐ちどり【鰐千鳥】

  1. 〘 名詞 〙 ツバメチドリ科の鳥。全長約二二センチメートル。頭・背は黒、眉線は白、胸から腹にかけて淡橙褐色、胸には黒帯があり、翼は灰青色。アフリカに分布し、川の岸辺にすむ。ワニの口の中に入り、歯の間につまったものを取り除き、その間、ワニは口を開けているという伝説がある。ナイルちどり。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む