鰻梁(読み)うなぎやな

精選版 日本国語大辞典 「鰻梁」の意味・読み・例文・類語

うなぎ‐やな【鰻梁】

  1. 〘 名詞 〙 川瀬で鰻を捕えるしかけの一つ。流れをせき止めるように木や竹を打ち並べて一部だけ開け、そこに集まって流れ落ちようとする鰻を捕える。秋季、鰻が海に下る時期に使う。《 季語・秋 》 〔俳諧・誹諧初学抄(1641)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む