鳥羽新田(読み)とばしんでん

日本歴史地名大系 「鳥羽新田」の解説

鳥羽新田
とばしんでん

[現在地名]塩谷町鳥羽新田

上寺島かみてらしま村の東に位置。東部を東荒ひがしあら川が南流し、北は長井ながい(現矢板市)と接する。東房ひがしぼう村の枝郷。承応年間(一六五二―五五)に中里主水が開発したという。元禄郷帳では高一七石余、宇都宮藩領。明和五年(一七六八)当村の新左衛門など三人は、近隣村の者と朝鮮種人参の作付願書(和気則久文書)を出している。天保年間(一八三〇―四四)の家数八(改革組合村)。慶応四年(一八六八)五月より八月まで、宇都宮藩兵の一隊は会津軍に備えて熊之木くまのき阿野原あのはらの大島家三戸に駐留、一分隊は中里家に止宿し裏の箒根ほうきね神社境内の北方の見晴しのよい地点に監視穴、俗称「たこつぼ」を掘り、昼夜交替で監視、八月中旬、会津兵が藤原ふじはら地内より退去したため宇都宮城に引揚げた(「熊ノ木村出張一件」大島一之文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 木挽 長井

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android