精選版 日本国語大辞典の解説
とんび【鳶】 を まつる
(「とんび」は髪、「まつる」は行なうの意) 月代(さかやき)を剃(そ)る、髪を結う。理髪する意をいう、人形浄瑠璃社会の隠語。
※洒落本・虚実柳巷方言(1794)中「せんぽ 〈略〉月代(さかやき)〈とんびまつる〉」
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
12/21 デジタル大辞泉を更新
12/21 デジタル大辞泉プラスを更新
12/10 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新