鶯のかいごの中の時鳥(読み)うぐいすのかいごのなかのほととぎす

精選版 日本国語大辞典 「鶯のかいごの中の時鳥」の意味・読み・例文・類語

うぐいす【鶯】 の かいごの中(なか・うち)の時鳥(ほととぎす)

  1. ( 「かいご」は卵。鶯の巣の中に時鳥(ほととぎす)が卵を生んで、鶯の卵とともに鶯にかえさせた子の意 ) 子でありながら子でない。実の親子でないことをいう。
    1. [初出の実例]「短冊の歌をおん読み候へ、『鶯の卵(かいご)の中(うち)のほととぎす、しゃが父に似てしゃが父に似ず』」(出典謡曲歌占(1432頃))

鶯のかいごの中の時鳥の補助注記

謡曲の挙例は、「万葉‐一七五五」の「(うぐひすの) 生卵乃中爾(かひごノなかニ) 霍公鳥(ほととぎす) 独り生まれて 汝(な)が父に 似ては鳴かず 汝が母に 似ては鳴かず」による。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android