鶴千歳曾我門松(読み)つるのちとせ そがのかどまつ, つるわせんねん そがのかどまつ

歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典 「鶴千歳曾我門松」の解説

鶴千歳曾我門松
つるのちとせ そがのかどまつ, つるわせんねん そがのかどまつ

歌舞伎浄瑠璃外題
作者
河竹新七(2代) ほか
初演
慶応1.1(江戸市村座)

出典 日外アソシエーツ「歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典」歌舞伎・浄瑠璃外題よみかた辞典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の鶴千歳曾我門松の言及

【俠客物】より

…本朝丸綱五郎や朝比奈藤兵衛など実在しない俠客も創作され,77年5月中村座《本町育浮名花聟(ほんちようそだちうきなのはなむこ)》,1760年(宝暦10)7月竹本座《極彩色娘扇(ごくさいしきむすめおうぎ)》などの情話中の任俠として描かれている。また河竹黙阿弥の作中にも男達の活躍する作は多く,《茲江戸小腕達引(ここがえどこうでのたてひき)》(1863年8月市村座),《曾我綉俠御所染(そがもようたてしのごしよぞめ)》(1864年2月市村座),《鶴千歳曾我門松(つるのちとせそがのかどまつ)》(野晒悟助,1865年1月市村座),《金看板俠客本店(きんかんばんたてしのほんだな)》(金看板甚九郎,1883年4月新富座)などがある。五人男物助六【小池 章太郎】。…

※「鶴千歳曾我門松」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android